" />

暗号資産(仮想通貨)

コインチェックでビットコインを買う方法3ステップ!

仮想通貨を買う方法がわからない。
コインチェックに登録したけど、買い方はいくつかあってよくわからない。
買い方を間違えて損をしたくないよ。

こんな悩みにお応えします。

この記事でわかること
・ビットコインを購入する前に知っておくべきこと
・コインチェックでビットコインを買う方法【3ステップ】

この記事では、画像付きでビットコインの買い方を説明します。
そのまま真似をすれば、かんたんにビットコインが買えます。

ビットコインを購入する前に知っておくべきこと

ビットコインを購入する前に、知っておくべきことがあります。
それは、「販売所と取引所の違い」です。

販売所とは、コインチェックがビットコインを売っています。
なので、カンタンに買うことができるが、手数料が高いのが特徴です。

取引所は、一般の人がビットコインを売っています。
ビットコインを買うのに少し手間がかかるが、手数料が安いのが特徴です。

 販売所取引所
手数料0.1~5.0%(状況により変わる)無料
最小取引量(ビットコイン)500円0.005BTC
対象通貨16種類5種類
取引完了までの時間即時数分

手数料を安くしたいという方は、取引所がおススメです。

販売所は、500円からビットコインを購入することができますが、手数料がかかります。

一方、取引所は手数料が無料である代わりに、最少取引量が0.005BTCと決まっています。
※1BTC=500万円の場合、0.005BTC=25000円です。

初めての方は、まず販売所で500円分買って、感覚を掴むことをおススメします。
ちなみにぼくは、最初は販売所で1000円分買いました。

コインチェックでビットコインを購入する方法

ここから、ビットコインを3ステップで買う方法を説明していきます。

  1. コインチェックの口座を開設する
  2. 日本円を入金する
  3. ビットコインを買う

販売所と取引所の両方の手順を紹介します。

コインチェックの口座を開設する

まずは「コインチェック」の口座を開設します。

ちなみに「コインチェック」は国内で最も人気のある仮想通貨取引所で、使いやすくて初心者にオススメです。

口座開設はカンタンで、こちらから最短5分でできますので、こちらの記事を参考にして口座開設してください。

>>>【完全無料】コインチェックの口座開設方法3ステップ【初心者向け】

日本円を入金する

口座開設ができたら、さっそく日本円を入金しましょう。

入金はコインチェックのスマホアプリからでも手軽にできるので、スマホアプリでの入金方法を紹介しますね。

アプリにログインしたら画面したにある「ウォレット」をタップし、「日本円」をタップします。

次に「入金」をタップ。

入金方法が表示されるので、「銀行入金」の「GMOあおぞらネット銀行」か「信用SBIネット銀行」のどちらかをタップします。

タップした銀行の口座が表示されるので、その口座に日本円を振り込みます。

※注意

信用SBIネット銀行に振り込む場合は、「振込人名義」欄は「ユーザーIDと名前」が必須です。
「ユーザーID」が漏れてしますと、すぐに入金ができないので注意しましょう。
※万が一、ユーザーIDが漏れてしまった場合
アプリの「アカウント」→「FAQ/問い合わせ」から問い合わせれば、少し時間がかかりますが入金してくれます。

振込手数料を0円にするやり方は、以下の3つ。

  1. ネット銀行の振込手数料「無料枠」を使って振り込む
  2. 信用SBIネット銀行から振り込む
  3. GMOあおぞら銀行から振り込む

コインチェック」は、信用SBIネット銀行、GMOあおぞら銀行からの振込手数料が無料!
しかしそれ以外の銀行だと、手数料は自己負担です。

なのでネット銀行の無料枠を使うか、信用SBIネット銀行、GMOあおぞら銀行の口座を開設しておくと、投資コストをおさえられます。

ビットコインを買う

入金ができたら、ビットコインを買いましょう。
今回はビットコインを例に説明しますが、他の仮想通貨も買い方は同じです。

「販売所」でビットコインを買う方法

まずは、「販売所」で買う方法です。

スマホアプリを開き、販売所のページから「購入」をタップ。

ビットコインの価格をチェックし、日本円残高を確認します。
金額の枠に購入する金額を入力し、「日本円でビットコインを購入」をタップします。

以上です。
どうでしたか?簡単ですよね。

コインチェックの販売所は、ビットコイン500円から買うことができます。

「取引所」でビットコインを買う方法

次にスマホから取引所でビットコインを買う方法を紹介します。

まずは、アプリを開き、「アカウント」をタップし、「FAQ/問い合わせ」をタップします。

左上の「横3本線」をタップします。

Cointheck取引所」をタップします。

ここが「取引所」のページです。

現物取引の右側がビットコインになっているかチェックします。
※買いたい仮想通貨になっているかチェックする。

下にスクロールすると、現物取引がありますので、概算に「日本円」か、「注文量」のどちらかを入力します。

入力ができたら、「注文する」をタップします。

これで、取引所での手続きは完了です。

注文してもすぐにビットコインが買えるわけではなく、注文したレートでの売り注文があってはじめて買えます。

どうでしたか?
やってみると以外とカンタンではなかったでしょうか?

まだビットコインを買えていない方は、この記事を見ながら、ぜひ行動してみてくださいね!

>>>【完全無料】コインチェックの口座開設方法3ステップ【初心者向け】

-暗号資産(仮想通貨)